断捨離の一貫として
実は大量に未使用のはがきや切手がありまして
金額が大きいものとかはだいぶ使い切ったのですが
大量のはがきと大量の切手があるなか
みるみる普通郵便の値段があがっていく笑
今やはがきは85円 封書は110円です
えー封筒60円でおくってたよ昔は(年齢がバレる)
切手はなんとかなるんですけど
もはや50円のはがきはどうにもならん…ということで
郵便局で使う切手に交換してきました
50円はがき 50枚 2500円
26円切手×20枚
2円×20枚
10円×20枚
140円×6枚
180円×5枚
でみごと2500円
手数料はハガキ1枚につき6円です
実は手数料を差し引いて交換もできたと郵便局で知ったので
交換手数料は別に支払いました
はがきだけもっていっても交換できるってことですね
50円のはがきなので
いわずもがななんですが
相当昔のものです
いつまでも交換せずにレターセットの箱の奥底に
ねむっていたのです…
もったいない…
切手にすればメルカリの発送のときに意外と使うので
少しづつですがなくなっていきます
実はまだはがきある…
51枚以上は手数料があがってしまうので
交換した切手を使い切ったらまた残りは交換しにいこうとおもいます
何年先なんだろうw
ほんと郵便ってださなくなったよね…
レターパックなんかにも交換できるので
そちらのほうがまだ使い道あるかもね
眠ってる切手は金券ショップにもっていっても二束三文
使う予定があるなら地道につかったほうがいいけど
一生かかりそう(^_^;)

 
  
  
  
  




コメント